シンポジウム「『古事記』『日本書紀』と文化資源」(2019年12月21日(土)東京理科大学神楽坂キャンパス、事前申込不要)

シンポジウムのご案内です。

公式サイトはこちら
https://www.kojiki-gakkai.jp/info/reikai0112/

古事記学会 二〇一九年度一二月例会 シンポジウム
『古事記』『日本書紀』と文化資源
日時:2019年12月21日(土) 午後2時より
場所:東京理科大学 神楽坂キャンパス 2号館3階233教室
 (JR総武線、東京メトロ有楽町線・東西線・南北線、都営大江戸線「飯田橋」駅下車、徒歩5分)


内容:
《テーマ》『古事記』『日本書紀』と文化資源

 今回は、「『古事記』『日本書紀』と文化資源」をテーマとした、シンポジウムを開催します。
 本年は、上皇陛下の御退位礼、並びに今上陛下の御即位礼が執り行なわれた年にあたります。伊勢神宮への行幸における剣璽動座や、大嘗祭などの、御代替わりに関する各儀式を通じて、メディアにおいても、『古事記』『日本書紀』に触れる機会を、例年になく多く有していたことは、言を俟たないでしょう。

 この時宜を得て、本シンポジウムでは、学会外の先生を登壇者にお招きし、日本神話に登場する神・人物及び記述内容が、文化資源として、社会のなかで、どのように活用されているのかという課題に挑むとともに、多角的に捉えていくこととします。ご活躍分野の異なる各登壇者が、これまでに行なってきた取材・研究調査を軸に、日本神話の受容について、熱く俯瞰することを試みたいとの思いです。
 あわせまして、来年に、編纂一三〇〇年を迎える『日本書紀』を考える上での一視座となりますならば、幸甚に存じます。

《スケジュール等》

  開会の挨拶・開催趣旨説明

【第1部:発表】
文化資源としての「ヤマトタケル」……東京理科大学専任講師 小林真美氏
古事記・日本書紀の舞台を取材して……産経新聞奈良支局記者 川西健士郎氏
神話的シンボルにわたしたちはいかに対峙すべきか─八紘之基柱を例に─……明治大学ほか非常勤講師 千葉慶氏
【第2部:討論】
各氏の発信を聴きながら(コメント・司会)……高岡市万葉歴史館主任研究員 鈴木崇大氏

  閉会の挨拶

【関連文献(単行本)】
千葉慶氏著『アマテラスと天皇―〈政治シンボル〉の近代史』(吉川弘文館、2011)
産経新聞取材班著『日本人なら知っておきたい英雄 ヤマトタケル』(産経新聞出版、2017)
産経新聞取材班著『神話のなかのヒメたち―もうひとつの古事記―』(産経新聞出版、2018)

※会場内にて、文化資源に関する小展示を行ないます。

※通常とは会場が異なりますのでご注意下さい。